道具

マキタの充電式ジグソー(JV184D)を購入(室内DIY その235)

丸のこを購入してからあまり出番が無くなったジグソーですが、丸のこで出来ない部分も結構あって、その場合に登場します。

特に今作っているウッドウォールは木を壁にはまる形に合わせて切らないといけないので、この場合はジグソーが大活躍です。

しかし、これまで使っていたコードがついたジグソーは結構コンセントに電源を差すのが面倒くさい。

いや、バッテリータイプに慣れてしまうと、コンセントにさすことさえ面倒になってしまうんですね。

2015年11月23日 コンクリートの型を取るためコンパネをのこぎりで切ったが、ものすごい時間がかかり、体力も使います。 ...

そんなわけで、マキタの18vジグソーを購入しました。

ただほしかっただけという説もありますが、使ってみるとものすごい便利です。

手軽にジグソーが使えるようになったので、これならいろいろな用途に使えそうな気がします。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago