室内DIY

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日

息子のバスケット熱が強くなってきました。

毎日楽しそうに部活に行く姿を見ているとこちらも楽しくなってきます。

そんな息子が部屋にバスケットゴールを設置したいというので、付けて上げることにしました。

しかし、楽天などで色々捜しましたがどれもインテリア用です。

小さなボールしか入らないものばかりですね。

まぁ当然かも知れません。

でも、せっかくならちゃんとしたゴールにしたいとバスケットゴールを購入しました。

このリングが40cmもあるんですね。

下から見ているとここまでゴールの輪っかが大きいとは思いませんでした。

そして、ゴールのボードですが、横幅180cm。

いやいや、大きすぎです。

流石に子供部屋につけるには大きすぎるのでボードは少し小さくしないと厳しそうです。

ただし、リング周りの四角い部分は同じサイズにしました。

さっそく余っていたベニヤ板をカットして、白ペンキで塗ります。

乾いたら、マスキングテープを貼って、黒い線を塗ります。

初めマスキングテープを貼らずに勢いで塗っていたらものすごい線をはみ出してしまいました。

フリーハンドでは厳しいですね。

ゴールを設置するボルトが無かったので、アマゾンで購入です。

サイズをM8にするか、M10にするか悩み中。

ゴールが落ちてきたら嫌だし、しっかり止めたいけどどうしようかな。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

小さな物置を移動

蓄電池を設置するのは北側にしか…

19時間 ago

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

2週間 ago

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2か月 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

2か月 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

2か月 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

2か月 ago