家づくり

第2期住宅見学2(家づくり その20)

続いて見学したのは、普通の中古物件。

二世帯住宅ではないですが、土地も広く、価格が安いです。

場所は駅から徒歩20分。といってもものすごい山の上といった場所。バブル期の高級住宅街であったため、どの家も非常に大きく、作りがしっかりしていてデザインも凝っています。

自家用車が無い我が家としては、とりあえず徒歩が前提となるので駅から歩いて行きました。

駅を出てすぐにすごい坂。そして階段。何とか登り切った後、さらに300mくらい歩いて物件に到着しましたが、すでに嫁は限界のようでした。

まぁ、子供をベビーカーに乗せて行ったので、階段は担ぐしかないですし、嫁一人で駅までは行けそうにありません。子育てには向いていない場所、もしくは車が必須の場所でした。

物件自体は非常に良かったです。駐車場とデッキ下の物置。大勢でBBQが出来そうなウッドデッキ。

室内も壁紙がなぜこの色にしたのかは分からないですが、広い。2階からの景色は非常によく、一室防音室も備わっていました。

価格も買い手がつかないのか、どんどん安くなっており非常に魅力的ですが、やはり場所が子育て中には向いていないし、老後は厳しそうです。

金額と建物、土地の広さも気に入ったのですが、場所が無理という残念な結果に終わりました。

やはり中古物件はなかなか難しい。

それでも、いろいろな家を見て少しずつですが欲しい家の条件が固まってきた気はします。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago