家づくり

三階建て(家づくり その33)

三角形の40坪という微妙な土地なので、建物を少しでも広くするために三階建てにしようと考えてみました。

しかし、三階建てにするとコストは上がるし、耐震等級は下がるし、悩ましいです。やはり木造であまり面積が無い場合は縦に高くすると安定しないようです。考えてみれば当たり前のことなんですけど。

それでも世間では沢山の極小住宅が三階建てで建っているし、大丈夫な気もします。

二階だろうと三階だろうと必要な部屋数や広さがとれていれば良いわけで、無理に三階建てにすることをはじめから考えてしまうと失敗しそうな気がしてきました。

貧乏性なのか、高さが15mまでなら建てられる土地だと聞いてしまうとつい三階建てにしようかと思ってしまいます。

まずは二階建て前提で必要な広さを検討してみて、広さが足りないようなら三階建てを検討するようにしようと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago