Categories: 家づくり

パントリー(家づくり その52)

嫁がどうしてもほしい空間、パントリー。

つまるところの食糧保存庫ですかね。賃貸マンションにはなかった場所で、あれば確かにいろいろと置けるので便利そうです。どれくらいの広さがほしいのでしょうか。

2畳程度・・・却下です。

ただし、パントリー自体は必要だと思います。これは玄関クロークと同様に広ければ広いだけ便利なのですけれど、なんでもかんでも置いてしまうと収拾がつかなくなってしまいます。

置くものは基本的に食料品のみで、ホットプレートやガスコンロなどは別のところに置くことにしました。

食料品も何でもかんでも貯蔵してしまうと溜まる一方になってしまうので、適度な大きさにして一定量溜まったら整理するようにしたほうがよさそうです。

そんなこんなで、階段下のスペースを有効活用する形で0.75畳程度確保できました。

思ったよりも広く取れなくて残念でしたが、まぁこれ以上キッチンを狭くするわけにもいかないので、あきらめることにしましょう。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago