家づくり

軒の長さ(家づくり その89)

最近の家は屋根から出ている軒がほとんどないらしいです。

流行りなのか分からないですが、確かに最近建っている建売住宅も軒が無いです。

ネットで調べると木造なら絶対軒はあった方が良いとなっています。

①外壁の保護

②日差しの調整

③雨除け

の2つの観点からです。

我が家の軒も確認してみると確かに全くありません。

雨樋の分出っ張っているくらいです。気にしないと気にならないのですが、気にしだすと非常に気になります。

日差しや雨除けとしてあった方が良いと感じていたし、バルコニーの物干し竿が隠れるくらい軒があれば、小雨なら洗濯ものも濡れないと思い、南の軒は広げることにしました。

1㎡広げるのに1万円。6㎡分広げるので6万円の追加となりますが、これは必要と判断しました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago