家づくり

キッチンカウンター(家づくり その125)


カウンターキッチンであるため、キッチンのカウンターをどのようなものにするかも考えます。

標準でも20㎝×165cmのカウンターが付いているのでこれで良いかと思っていたのですが、嫁はもう少し広くて長いものにしたいらしいです。

あまりこだわりはないのですが、好きに選ばせたら30cm×275cmのカウンターとなっていました。

ただし、コンロ前は壁があるためその部分はカットされるので長さはそこまで使えないらしいです。

カウンター下に棚があれば使い勝手が良いのではないかと思い、棚についても見積もってもらいました。

結果、カウンターの長さを変えるのが28,000円、カウンター下の棚も28,000円。合わせて56,000円です。

カウンターで飯を食べるとかは想定していないので広げる必要もないと思いますが、後で後悔した時対応できないためカウンターは変更することしました。

しかし、カウンター下の棚はあとで作成することもできる場所であるため諦めることにしました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago