家づくり

第三者機関検査(5)-断熱材(家づくり その181)

2015年7月29日

第5回の第三者機関検査は断熱材。

アイシネンは専門業者がきっちりやっているから、断熱材パネルみたいな施工不備はないだろうと安心していました。

嫁と子供が見学に行った日に一緒に検査をしたようです。

一番最初に不充填部分を見つけたのは2歳の息子らしいです。

窓サッシの間から「向こう側が見える」とのどかに言ったそうです。子供って怖いね。

他にも複数の小さな不充填部分は見つかり、是正指示をしたようでした。

専門業者でも細かいチェックは漏れるんですね。

やっぱり不備を見つけようという目でしっかり探さないと見つからないものはあるようです。

ただし、それほど問題となるような箇所は無く、まぁどちらかというとチェック細かいですねぇといわれるところばかり。

石膏ボードを張る前にしっかり直してもらえれば問題ないです。やはり見つけるべき時期に見つけることが大切だと改めて思います。

子供はどうやら家の中を走り回って邪魔をしていたようです。しっかりと報告資料に写りこんでしまっています。

今回の検査もほぼ問題無し。

検査は残すところ一回ですが、ここまでくれば構造周りは問題ないことが確定しました。

最後までこの調子でいってほしいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago