室内DIY

インパクトドライバー(室内DIY その2)

DIYをするにあたって最初にほしかったのがコードレスインパクトドライバです。

これ前も安いコード付きの電動ドライバはあったのですが、毎回コンセントを捜して延長コード引っ張って、準備が大変でした。

そして、これだけはメーカーにこだわってみました。

電動工具といえばMAKITAとなぜか昔から記憶されていて、どうせなら一番強力な18Ⅴにしてしまおうと勢いのまま購入したのが、「MAKITA TD148DZ」です。

値段は2015年9月時点で14,000円。

バッテリーが別売りであり、そのバッテリーも10,000円以上するので、かなり高価なものです。

他を使っていないので分からないが、コードレスはやっぱり使いやすい。

そして強力なので、ぐいぐいネジが入っていきます。

18Ⅴが必要だったかは不明です。

後々購入を予定しているコードレス掃除機とバッテリーを共用したいと最近思っており、掃除機の方が選択肢が多いので、ほしい掃除機に合わせたものを購入した方が正解な気がします。

そんなわけで、うちでは18Ⅴの掃除機に選択肢が初めから絞られてしまいました。

全ての電動工具をMAKITAに揃えるのは難しいと思いますが、コードレスの方が便利なものについてはMAKITAで出来る限り揃えていきたいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago