室内DIY

インパクトドライバー(室内DIY その2)

DIYをするにあたって最初にほしかったのがコードレスインパクトドライバです。

これ前も安いコード付きの電動ドライバはあったのですが、毎回コンセントを捜して延長コード引っ張って、準備が大変でした。

そして、これだけはメーカーにこだわってみました。

電動工具といえばMAKITAとなぜか昔から記憶されていて、どうせなら一番強力な18Ⅴにしてしまおうと勢いのまま購入したのが、「MAKITA TD148DZ」です。

値段は2015年9月時点で14,000円。

バッテリーが別売りであり、そのバッテリーも10,000円以上するので、かなり高価なものです。

他を使っていないので分からないが、コードレスはやっぱり使いやすい。

そして強力なので、ぐいぐいネジが入っていきます。

18Ⅴが必要だったかは不明です。

後々購入を予定しているコードレス掃除機とバッテリーを共用したいと最近思っており、掃除機の方が選択肢が多いので、ほしい掃除機に合わせたものを購入した方が正解な気がします。

そんなわけで、うちでは18Ⅴの掃除機に選択肢が初めから絞られてしまいました。

全ての電動工具をMAKITAに揃えるのは難しいと思いますが、コードレスの方が便利なものについてはMAKITAで出来る限り揃えていきたいです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago