家づくり

振り返り(8)良い土地を手に入れた(家づくり その259)

2015年10月某日

まさか自分が土地を買って注文住宅を建てるとは思っていなかったです。

駅近の建売住宅が余りにも魅力的で購入に踏み切るが、抽選が外れたという経緯があったおかげで勢いが付き、その近くの土地を購入することとなったのですが、結果良かったと思います。

駅からは多少離れてしまいましたが、平坦で9分。

希望の川沿いで日当たりが抜群に良く、景色も良い。

問題は土地の形は三角形。

しかし、これも注文住宅ならではの自由設計の良さを活かせたと思います。

今となっては、西南北の3方が道に接していて開けている角地。

どこに行くにも便利で利点しかない気がします。

家は巡り合わせですという不動産屋の言葉を信じていなかったのだが、やはりそういうものがあるのかなぁと思ってしまいました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago