外構DIY

建材店とホームセンター(外構シリーズ その5)

2015年10月12日

外構を自分でやろうと考えたとき、建材店とホームセンターをうまく使い分けなくてはならないです。(もちろん、少しでもやすくしたいなら)

建材店は業者向けなのでなかなか入るのに敷居が高いです。

しかし、一回入ってしまえば個人の客は少ないのかすぐに顔を覚えてもらえるし、怖そうな顔をしているが良い人です。

(私の言っている店限定かもしれないが)

材料も大量に買うなら安くなりますが、数個買う場合はホームセンターの方が安いものが多いかもしれません。

ホームセンターは基本的にすべてが揃うが、砂や砂利は袋で買うこととなり、大量に使う場合はものすごい金額になってしまいます。

セメントやブロックは建材店の方が安いと思っていましたがホームセンターの方が安かったです。

特にセメントは保管場所が必要なので使うたびに買いたいため、ホームセンターで買うようになりました。

セメント25㎏ 建材店430円 ホームセンター390円
重量ブロック 建材店130円 ホームセンター98円

建材店では、砂や砂利、砕石など大量に必要なものを買うのがよいと分かりました。

その際の購入単位は1㎥のことを1リューベというらしいです。

初め何リューベ必要なのと聞かれて、なまりなのかと思ってしまいました・・・。

0.1リューベ単位で購入できるし、トラックで運搬してくれる(送料1000円)ので、便利です。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago