外構DIY

玄関前の雨水溜まり(外構シリーズ その7)

2015年10月13日

玄関前はいずれシンボルツリーを植えようと思っていますが、現状はぽっかり空いています。

玄関前が最も橋に近く高い位置にあるため道路から段差になっており、普段は全く気にならないのですが、雨が降ったときに驚きました。

道路から大量の水が滝のように流れ込んできます。

さすがにこれはまずいだろうと少しモルタルを積んで雨水が入ってこないようにしました。

一時対応なのでもっさりと積んだだけで見栄えが非常に悪くなってしまいましたが、まぁ当面は良しとしましょう。

道路からの侵入なので防ぐことは出来ましたが、隣が家の場合、塀が相手側だと雨水が流れ込んでくるのを受け入れざるを得ないのでしょうか。

雨の日の状況もしっかり確認しておかないと何があるか分からないものです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago