外構DIY

外構屋さん2(外構シリーズ その10)

2015年10月24日

専務のおばさんと会った翌週、さっそく外構屋さんに出向きました。

出向いたといっても斜め向かいの会社。

トラックが5台くらいあり、毎朝職人さんが集まっています。

早速専務のおばさんが、会長を紹介してくれました。

会長はおばさんの旦那でした。

そして社長は息子。

よくある家族経営の会社のようです。

会長は既に70歳を越えていますがものすごい元気!

現場作業はもうあまり行っていないが、朝の準備や見積もりは行っていて、毎日仕事をしています。

気さくな人で話し始めてからすぐに打ち解け、資材置き場にあるものは基本的に余ったものなのであげるよと言ってくれました。

こちらからするとそこは宝の山。

嬉しい!

会長が少し時間があったので早速家を見に来てくれました。

こうしたいという外構のイメージを伝えると勾配や材料のアドバイスをしてくれました。

これは助かります。

ここまで近所なので、近所付き合いの一環だと思い、安心してこちらも付き合っていけそうです。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2日 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

4日 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

5日 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

6日 ago

小さな物置を移動

蓄電池を設置するのは北側にしか…

7日 ago

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

3週間 ago