外構DIY

裏門設置2(外構シリーズ その11)

2015年10月24日

1週間経ち門の柱を固定するためのモルタルはカチカチに固まりました。

これで失敗しても後戻りできないくらいに。

唯一の救いは近所の外構屋さんと知り合えたこと。

これにより失敗したと分かったら外構屋さんがやり直してくれます。

少し気持ちが楽になり勢いよく作業が出来ます。

型枠を外すと左右ともしっかりと固定されています。

水平器で測りましたがしっかり水平に立っています。

これならと思い門を設置。

おおっ、完璧だ。

さて閉まるか錠前を落とす。あれっ、入らない。

左右の幅を少しミスったか。

しかし、多少の調整は調整ネジを回すことで伸び縮みが可能。

とりあえず、上の留め具を伸ばしてみたら入ったので一安心。

次に下の留め具を伸ばしたが同じだけ伸ばしたはずなのに少し傾いてしまいました。

左右の柱の高さが若干違っています。

少し恥ずかしいがとりあえず門の設置はこれでいいや・・・。

いい加減な性格が幸いしました。

どうせ誰も気が付かないだろうし。

しかし、メインに設置しようと考えている門はこれより難易度が高い親子扉を予定しており、一人で出来るか不安になってきました。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago