外構DIY

機能門柱と親子扉2(外構シリーズ その23)

2015年12月24日

今日は外構屋さんが来て、機能門柱のインターフォンと照明のケーブルをつなげてくれました。

玄関脇のボックスからケーブルを引いて土の中に埋め、機能門柱へ。

たいした作業ではないのであっという間に終わりました。

そしてその後機能門柱と親子扉の機能門柱側の柱を一緒にモルタルで固定します。

とりあえずの仮止めなのでモルタルをどっさり盛りました。

外構屋さんが一緒に水平を取ってつけてくれたので安心です。

会長さんは明日も時間があるので親子扉の設置を手伝ってくれるとのこと。

やっと機能門柱にインターフォンが付きました。

これで我が家に来る人(主に宅配業者)は悩まずに済みます。

良かった。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago