外構DIY

庭整備7(外構シリーズ その30)

2015年12月28日

土堀は基本的に楽しくないです。

中々掘れないし、石がゴロゴロ出てくるし。

モチベーションを上げるため、ブロックを積むところに限定して掘り進め、カットして用意しているコンパネの1800mm×200mm×100mmが掘れたところで、モルタルの基礎を作ることにしました。

こうすれば進んでいる気がします。

今年はとりあえずここまでにしておきましょう。

3ヶ月ちょっとで予定作業の倍は進んでいると思います。

これも外構屋さんが手伝ってくれているおかげです。

外構3か年計画はこの分だと2か年で完了しそうな気がします。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago