外構DIY

ガルバ逆ルーバー室外機カバー 収納庫付き(外構シリーズ その32)

2016年1月3日

エアコンの効き具合は室外機の温度によるという記事を見て、室外機には絶対カバーをした方が良い、直射日光が室外機に当たってしまうとエアコンの性能が悪化することが分かりました。

これはいけないと、なぜか真冬の12月に冬のボーナスが出たこともあり購入してしまいます。

記事は夏の話で、エアコンは暖房ではなく冷房のことなので、急ぐ必要はなかったのですが、ちょうど外構の道具を収納するための小さな物置が欲しかったこともあり、上部に収納が付いた室外機カバーが売っていたので、魅力的でした。

購入したのは、足立製作所の「ガルバ逆ルーバー室外機カバー」というもの。

上部にさびにくいガルバリウムの扉で出来た収納が付いているのが特徴です。

楽天で28,500円。

そこそこしますが、勢いで買ってしまいました。

年末は玄関周りの作業が忙しかったので、年始早々に組み立て。

ルーバーという羽板の向きが普通は下向きが正しい気がしますが、商品名からも逆ルーバーと記載されているので、その通り上向きにつけます。

なんだか組み立てに失敗したような見栄えになってしまいました。

設置場所は隣家と接している東側の一番日が当たらない場所。

日が当たらない場所なので、そもそも室外機カバーが必要だったかという話もありつつ、物置代わりとして設置。

周りがまだ何もできていないので落ち着かないが、少しずつ良くなってきた気がします。

by カエレバ


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago