外構DIY

小さな花壇(1)(外構シリーズ その42)

2016年3月6日

庭のブロック積みも一段落したので、今度は書斎の前に花壇を作りたいと思います。

レンガを積んだ花壇っぽい花壇です。

外構は作りたいものをそのまま作ろうとしているので、全体としての統一感は全く無くなってしまっています。

普通は全体イメージを固めて色調とか合わせて作るのだと思いますが、我が家はその時外構屋さんからもらえたものやホームセンターで安売りしていたものをフル活用しているので、あまりデザインセンスは良くありません。

まぁ楽しいから仕方ないですね。


書斎の前の花壇は通路となる関係もあり幅は30㎝くらいしか取れないので、プランタより少し大きいくらいになりそうです。

それでも下に土はたくさん入れられるように深さは50㎝以上にして大根やジャガイモなどの根野菜を育てられるように作りたいと思います。

夏はネットを二階のバルコニーから張ってグリーンカーテンを作る計画です。

書斎の窓からグリーンカーテンが見え、葉っぱの間から川や空が見える。非常に良さそうな感じがします。

何とか春に植える夏野菜に間に合うようにしたいと思い、いつもの土堀から開始です。

レンガは3段くらい積む予定なので、高さ20㎝くらいになります。

そのため土は30㎝位掘らないと50㎝の深さになりません。

インパクトドライバにドリルをつけて土に挿し、土が緩くなったところでシャベルで土をバケツに入れ運ぶ。

この繰り返しです。

通路が狭くなってしまいましたが、何とか歩けるスペースは確保できそうなので、小さな花壇計画続行です。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago