理想の家

鯉のぼり(理想の家 その20)

2016年4月29日

息子が産まれて初めての節句の際に両親から鯉のぼりを買いなさいとお金をもらっていたのですが、当時はマンションに住んでいて鯉のぼりを飾るような場所が無かったため、そのまま買わずにお金をとっておきました。

そして、引っ越しをしていよいよ鯉のぼりを購入できる家に住むことが出来ました。

息子はすでに3歳になっています。娘も1歳です。家族がこれで全員となりますので、家族構成が決まってから鯉のぼりを購入することになって良かったです。

しっかり4匹の鯉のぼりを購入します。購入はやはり楽天です。

楽天スーパーセールに合わせてポイントを10倍以上にしてから購入。

本当に楽天の思惑通りになっている気がします。

鯉のぼりの鯉を大きさや色も指定出来て増やせるのは非常に便利です。

そして、バルコニーに設置するので設置用の金具も購入しました。

設置場所は屋上にしました。風がものすごく強くて思いっきりたなびいてくれます。

道路からも良く見えて良い感じです。

ものすごい風が強いので、竿がかなりしなっています。あまり長時間放置するのは危険かもしれません。

とりあえず竿が折れたり、鯉がどこかに飛んで行ってしまったら大変ですので、毎日日中の数時間飾って夜の間は下ろしておくことにしました。

昔みたいに庭に大きなポールを立てて鯉のぼりを泳がしている家は見なくなりましたが、こういったこともしっかりやっていきたいなと思いました。

購入したのはこれです。

by カエレバ


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago