外構DIY

小さな花壇(2)徐々に(外構シリーズ その50)

2016年5月22日

書斎前の小さな花壇ですが、あっという間に5月になってしまい夏野菜を植える時にを超えてしまいました。

そのため、あまり急いで作っても仕方がないので駐輪場と並行して、余力があれば作る方向に変更しました。

土地の形状のため、駐輪場に向かって徐々に幅が狭くなっていきます。最も狭いところは85㎝。あまり花壇を広げてしまうと通路としての使い方が難しくなるので、やはり当初の計画通り幅は狭くした方が良さそうです。

さらに駐輪場側の端の方にいずれ雨水タンクを設置しようかとも考えているので、そこも少し間を空けておこうかなと思います。

それでも、2mくらいの長さがあるので結構な野菜を育てられそうです。

楽しみはゆっくり行きましょう。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago