外構DIY

小さな花壇(2)徐々に(外構シリーズ その50)

2016年5月22日

書斎前の小さな花壇ですが、あっという間に5月になってしまい夏野菜を植える時にを超えてしまいました。

そのため、あまり急いで作っても仕方がないので駐輪場と並行して、余力があれば作る方向に変更しました。

土地の形状のため、駐輪場に向かって徐々に幅が狭くなっていきます。最も狭いところは85㎝。あまり花壇を広げてしまうと通路としての使い方が難しくなるので、やはり当初の計画通り幅は狭くした方が良さそうです。

さらに駐輪場側の端の方にいずれ雨水タンクを設置しようかとも考えているので、そこも少し間を空けておこうかなと思います。

それでも、2mくらいの長さがあるので結構な野菜を育てられそうです。

楽しみはゆっくり行きましょう。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago