外構DIY

駐車場(2)ピンコロ基礎(外構シリーズ その63)

2016年6月26日

駐輪場と同じくピンコロを置くために基礎を作り始めます。

駐車場は車を置く場所全体をコンクリート仕上げにするわけではなく、タイヤの通る場所のみをピンコロで囲んで中にコンクリートを入れようと考えています。

タイヤの幅はそれほどないですが、そんなにぴったりと入れられないと思うので、広めにとることにしました。

ピンコロが左右に10㎝ずつとコンクリートが50㎝として70㎝の幅をとろうと思います。

これなら車の運転が下手でも何とか枠内に入れられるでしょう。

そして傾斜も建物側の奥と門側の手前にかけてブロック1段分20㎝つけることにしました。

5mの長さで20㎝の高低差となるので、雨水が溜まることもない十分な傾斜となると思います。

土の領土がどんどん減っていき、ついに終わりが見えてきた感じがします。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago