外構DIY

駐輪場(10)ステコン(外構シリーズ その86)

2016年9月25日

駐輪場の周りピンコロを全て固定し終わり、次はいよいよ中に乱張石を張っていきます。

石の厚さは2~3㎝ですが、ピンコロは10㎝の厚さがあるのでその前に駐輪場内にステコンを敷くことにしました。

下地となるものなので、若干砂利を大目にして練っていきます。

畳にすると1.5畳くらいの広さなので、すぐに練れるかなぁと思ったのですが、深さが8㎝と結構あるせいか、1回では全て埋まらず、結局3回練ることになりました。

砂利を多めに入れると練るのがものすごい大変になります。重いです。

こんなことならハンドミキサーを買ってしまうべきだったと毎回思います。

1回目は割ときっちりと練ったのですが、2回目以降腰が痛くなったこともあり、かなりいい加減に練り上げることにしました。

まぁ下地だし、砂利も多いので表面がざらざらしていても関係ないよね。といった感じです。


とりあえず、一面に敷き終わりました。乾く前の状態を見るとアスファルトのようでこれはこれで良いのかなとも思います。

これで乾燥すれば、とりあえず自転車等を置ける状態になります。またしばらく放置かな。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago