室内DIY

オービタルサンダー(室内DIY その29)

2016年11月4日

これまでの木工作業で使っていたサンダーはリサイクルショップで安く購入したコーナーサンダーです。

これは非常に便利なのですが、替えのサンドペーパーが専用のものとなってしまうので高いところが難点でした。また、広い範囲をやろうとするとすぐにダメになってしまいます。

これから木工作業を本格化させていく上でやはり大きめのサンダーは必要だと思い、またダイソーで3枚100円で売っている耐久性の高く両面使えるサンドペーパーが装備できるものがいいなと思っていました。

島中に言ったら、一番安くてRYOBIのものが4,980円で売られています。これは安くていいなぁと思っていたのですが、コーナンに行くとPB商品で2,780円のサンダーが売られていました。

安いです。これなら失敗しても良いかと思い、すぐに購入しました。

使ってみると非常に良いです。広い範囲を安いサンドペーパーでしっかりと掛けられます。

安くて使える電動工具は最高ですね。。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago