室内DIY

オービタルサンダー(室内DIY その29)

2016年11月4日

これまでの木工作業で使っていたサンダーはリサイクルショップで安く購入したコーナーサンダーです。

これは非常に便利なのですが、替えのサンドペーパーが専用のものとなってしまうので高いところが難点でした。また、広い範囲をやろうとするとすぐにダメになってしまいます。

これから木工作業を本格化させていく上でやはり大きめのサンダーは必要だと思い、またダイソーで3枚100円で売っている耐久性の高く両面使えるサンドペーパーが装備できるものがいいなと思っていました。

島中に言ったら、一番安くてRYOBIのものが4,980円で売られています。これは安くていいなぁと思っていたのですが、コーナンに行くとPB商品で2,780円のサンダーが売られていました。

安いです。これなら失敗しても良いかと思い、すぐに購入しました。

使ってみると非常に良いです。広い範囲を安いサンドペーパーでしっかりと掛けられます。

安くて使える電動工具は最高ですね。。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago