外構DIY

大きな物置(3)(外構シリーズ その100)

2016年12月17日

物置の基礎は2カ月近く前に完成しましたが、肝心の物置は冬のボーナスで買う予定だったため大分間が空いてしまいました。

しかし、やっと購入しました。

家の裏に置いた小さな物置と同じシリーズのサイズ違いのものです。やっぱりイナバ物置だよねと個人的には思っておりますが、ホームセンターに行くと他の物置も良さげなものがあり、悩ましいですね。


組み立ては一人で行います。

ちいさな物置は結構簡単に組み立てることが出来たので、楽勝だろうと思っていたのですが、さすがにこの大きさだとちょっと面倒なところがありました。

それでも、一人でも組み立てられる仕組みになっているのはイナバ物置だからかもしれません。


基礎の作成に比べると組み立ては楽しいです。1時間ちょっとで完成することが出来ました。


出来てみて分かったのだ基礎のコンクリートをあまりにも物置のサイズに合わせすぎたため、転倒防止用のアンカーを打ち込む場所がありません。

さすがに地震等で倒れると大変なことになるので、基礎を拡張してちゃんとアンカーを打ち込みたいと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago