外構DIY

大きな花壇(2)土堀(外構シリーズ その106)

2017年3月20日

前回の土堀を始めようとしたときに子供がお手伝いに来てしまい中断してから、早1か月以上が経ってしまいました。

このペースだと4月からの夏野菜育てよう計画が間に合わないと思い、再度作成に着手することにしました。

そんな訳で恒例の土堀からスタートです。ドリルで土をほじくり、シャベルで掘る。結構な面積をさらに深く掘らないといけないので、割と時間がかかります。

やり始めて今回作るところの広さから、春の植え付けに間に合わせたとしてもこの広さを埋めるだけのたくさんの園芸用の土を買うことが出来ません。

そのため、土はこの花壇用に買うことはせず、毎年プランタ栽培が終わったものを入れていき少しずつ増やしていこうと思います。

楽しみはもう少し先延ばしにしてゆっくりと作っていくことにします。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago