外構DIY

外回りの壁(8)書斎前ブロック塀(外構シリーズ その122)

2017年8月13日

玄関前は終わったので、次は書斎前のブロックを軽量モルタルで塗ります。

玄関前までやってみて、モルタル塗とブリック張りを同時に行うよりはモルタルを塗った後にブリックを張っていった方が、モルタルの感想を気にすることなくブリックを綺麗に張れることが分かりました。

そんな訳で、ブリック張りは後回しにして、軽量モルタルを塗ってしまおうと思います。

ちょうど玄関前で軽量モルタルを使い切ってしまったので、新しいものをコーナンに買いに行きました。

しかし、これまで使用していたハイモルスーパー20が売っておらず、その場所には同等製品としてエースモルタルⅡが置いてありました。まぁ同じものだろうと思い、エースモルタルⅡを購入しました。


さっそく水とハイモルエマルジョンを混ぜて使ってみたのですが、ハイモルスーパー20とは異なり、非常に使いづらいです。モルタルのしっとり感が無いというか、伸びが無いというか、モルタル自体も繊維が見えている感じのものであるため、何となくですが塗りづらい、整えづらい印象があります。

結構集めに塗って、スポンジで水を濡らして、仕上げコテで均したらある程度ちゃんと仕上げることが出来ました。そもそも腕が無いのでこんな事態になってしまうのですが、まぁ腕が無いからこそ簡単にできる材料を使いたいですね。


ガラスブロックの箇所は養生テープで保護したうえで塗り、何とか一面を塗り終えることが出来ました。

この壁の場所は一番目立たないところなので多少仕上げが荒くてもいいかなぁと思いましたが、やはり表の壁を塗るときはハイモルスーパー20を使用したいです。

ここはちゃんと建材屋に行って買ってきたいと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago