室内DIY

コタツの天板(2)ワトコワックス(室内DIY その43)

2017年11月13日

先日、油性ニスを落とすためにヤスリ掛けをし、終わった後そのまま放置していたコタツテーブル。

次に塗るニスを吟味していたのですが、今回は王道のワトコオイルに決めました。DIYで木工をやる人は皆使ったことがあるような有名なニスです。

色はダークウォルナット。もともと濃いめの色が好きだったので、ウォルナットにしました。

今回は木目が綺麗に見えるようにしたいと思います。

そのため、一度塗った後にふき取ってまた塗ることをしました。

刷毛で塗り始めるとあまり大きくないこともあり、あっという間に塗り終わりました。

その後、しばらく乾かしてから古いTシャツでふき取っていきます。あまりふき取りすぎず良い感じでふき取ることは出来たのですが、予想よりも色が乗りませんでした。

もとの油性ニスを十分に削り落とすことが出来ずに油膜が残ってしまっていたのでしょうか。木があまりニスを吸収せず、思った色よりも大分明るい仕上がりとなってしまいました。

そして、ところどころに塗斑の様に色が白っぽくなっているところもあります。

仕事から帰ってきた嫁も「これはちょっと・・・」という感想でしたので、塗り直すことにします。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago