外構DIY

木香薔薇(外構シリーズ その140)

2018年1月18日

新しく玄関前に作成した小さな花壇にさっそく木香薔薇が植えられました。

この花壇は、そもそもこれまでいろいろと作成してきても全て私の家庭菜園用として使ってしまうので、玄関前くらいは嫁の好きにしたいということで作ったものです。

玄関前の花壇にはシンボルツリーがすでに植えられていますが、どうやら嫁と私の母が話をしていたらしく、家の周りのフェンスに巻きついていくような植物を植えたいというところから、木香薔薇が選ばれたそうです。

この木香薔薇は実家に植えているものを切り、挿し木して、我が家用に昨年から鉢植えしていたもので、ある程度の大きさになったので持ってきてくれました。

本当はこの鉢のまま春まで待ってから植え替えた方が良いらしいのですが、すでに鉢の下まで根っこが出てきてしまっていたので、早めに植え替えた方が良いのではないかということで、植え替えてしまいました。

心配なのは生ごみを下の方に入れたことで、まだ発酵が終わっていないのでこのままいくと窒素欠乏状態になり、木香薔薇がうまく育たないかもしれないということです。

まぁ冬はこのままの状態でじっと耐えてもらって、春になったら窒素を多く含んだ肥料を撒くことで、何とかうまく育ってほしいなと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago