外構DIY

木香薔薇(外構シリーズ その140)

2018年1月18日

新しく玄関前に作成した小さな花壇にさっそく木香薔薇が植えられました。

この花壇は、そもそもこれまでいろいろと作成してきても全て私の家庭菜園用として使ってしまうので、玄関前くらいは嫁の好きにしたいということで作ったものです。

玄関前の花壇にはシンボルツリーがすでに植えられていますが、どうやら嫁と私の母が話をしていたらしく、家の周りのフェンスに巻きついていくような植物を植えたいというところから、木香薔薇が選ばれたそうです。

この木香薔薇は実家に植えているものを切り、挿し木して、我が家用に昨年から鉢植えしていたもので、ある程度の大きさになったので持ってきてくれました。

本当はこの鉢のまま春まで待ってから植え替えた方が良いらしいのですが、すでに鉢の下まで根っこが出てきてしまっていたので、早めに植え替えた方が良いのではないかということで、植え替えてしまいました。

心配なのは生ごみを下の方に入れたことで、まだ発酵が終わっていないのでこのままいくと窒素欠乏状態になり、木香薔薇がうまく育たないかもしれないということです。

まぁ冬はこのままの状態でじっと耐えてもらって、春になったら窒素を多く含んだ肥料を撒くことで、何とかうまく育ってほしいなと思います。


にほんブログ村


マイホームランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago