外構DIY

宅配ボックス(3)宅配ボックス設置(外構シリーズ その145)

2018年3月24日

先週作成したコンクリートの土台が固まったので、いよいよ宅配ボックスを設置します。

まずは専用土台をコンクリート土台の設置場所に置き、のアンカー差し込み部分をマジックでマーキングします。

マーキングした4か所をドリルで穴を開け、専用土台をセットした後アンカーを打ち込みます。

これでしっかりと固定されました。

土台と宅配ボックスは宅配ボックスを開けてそこにあるネジ穴を4か所締めて固定します。

あとは、印鑑としてシャチハタのネーム9を取り付けて完了です。

さすがPANASONIC。簡単に設置できました。

これで宅配業者の方も大喜びとなるはずです。

あとは同じ日に別の配送業者から配送されないように調整したいと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2日 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3日 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

4日 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

5日 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

6日 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

3週間 ago