外構DIY

宅配ボックス(4)タイルの貼り付け(外構シリーズ その146)

2018年4月8日

完成した宅配ボックス。すでに2週間で3回ほど利用されています。

しかし、門の内側にあるせいか、気付かずに不在通知がポストに入っていることもあります。

ポストの方に宅配ボックスありますよと記載すべきか検討中ですが、基本的にどこの宅配業者の人も同じ人なので、一度認識してもらえれば問題ないかと思いました。

普通に受け取った時に、もし不在ならこちらに入れてくださいと伝えていきましょう。

さて、しっかりとちょうど良い高さに仕上がった宅配ボックスですが、コンクリートの土台の部分が雑に作ったためかジャンカがあります。

これはちょっと恥ずかしいので、表の塀と同じく軽量モルタルで塗ってしまおうかとも思ったのですが、まだ玄関と同じ余っているタイルがあるので、そちらを張り付けることにしました。

タイルは高さはほぼ同じだったのですが、幅が合わないのでディスクグラインダーで切ることにしました。

これがなかなか難しいです。一応タイル切断用のディスクを購入したのですが、なかなか綺麗に切れず、割れてしまいます。

まぁ、そこまでこだわらなくてもいいかと思い、少し削ってある程度揃えたところで、モルタルで張り付けました。

これで、宅配ボックス完成です!


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3時間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

1日 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

2日 ago

小さな物置を移動

蓄電池を設置するのは北側にしか…

3日 ago

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

2週間 ago

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2か月 ago