室内DIY

クライミングウォール(9)延長(室内DIY その60)

2018年8月25日

ベニヤ板2枚分の高さ182cmまで仕上げたクライミングウォールですが、子供たちがあっという間に上に上れるようになってしまったので、さっそく延長しようと思います。

ベニヤ板自体は3枚色を塗っておいたので、後は切って張り付けるだけです。

何とか3枚で天井まで設置できるように切り方を工夫することにしました。

すでに穴を空けて後ろから爪ナットを押し込んでいるので、その場所を外して切ります。

丸のこを部屋の中に持ち込んで切りましたが、木くずがやはり飛び散りました。

2階だと外まで運ぶのが面倒だったので仕方がありません。

とりあえず、床まで切らなかっただけ良かったとしましょう。

天井まで届くように切った板についても使用することにします。

延長用の下地をコーススレッドで打ち込んでいきます。

普通の天井までなら簡単なのですが、傾斜天井の上までは結構大変です。

そして、裏に柱が無い箇所も固定しないといけないので、柱のある場所を見つけてその場所に板をくっつけます。

とりあえず、切ったベニヤ板の大きい方はしっかり固定されました。

今日はここまでで疲れたので終了です。

とりあえずホールドをつけて登ってみましたが、非常にいい感じです。

昇ってからはしごで降りるといったコースも出来上がりました。

これまで全く利用価値が無かった小屋裏のハシゴですが、ここにきて急に使用用途が出来ました。

良かった良かった。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago