外構DIY

ウッドデッキ(1)購入(外構シリーズ その151)

2018年8月5日

ついに外構も最終章に突入しました。

いよいよウッドデッキの登場です。

さて、ここまで3年間。何とかたどり着きました。

始めのころは木で一から作っていこうと思ったのですが、外構で木を使うのは本当に難しいと感じました。

ちょっと置いておいた木も雨で腐っています。

特にホームセンターで売っているSPF材は腐りやすいみたいですが、そうでなくてもやはり本物の木は扱いづらいです。

毎年ペンキを塗らないとすぐ駄目になりそうなので、いろいろとかんがえた結果、メンテナンスが楽な人工木にしました。

色はダークブラウンを選択でしました。

そもそもウッドデッキというほどの広さがとれず、0.5坪ほどの広さが限界です。

それでもYKK-APやLIXILだと8万円近くするのが、無名のこのウッドデッキなら39800円。

しかも、楽天スーパーセールで購入したので15%ほど楽天ポイントがつきました。

人工木といっても、本当の木のような感じなので、十分だと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago