室内DIY

本棚(2)塗装とダボ(室内DIY その76)

2019年4月7日

書斎の本棚。

木の木目が好きなのですが、リビングは白に統一していきたいという嫁の要望から本棚は白に塗ることにしました。

塗るのはいつも使っているミルクペイントです。

楽天で1.2リットルという近所のホームセンターで売っていない大容量のものを購入して、

ダイソーのペイントローラーで塗っていきます。

さすがに今回は塗る量が多いので、1.2リットルでもぎりぎりでした。

両面塗って乾燥したら、棚ダボを打ち込んでいきます。

今回使用するのはいつも使っている8㎜よりも太い10㎜です。

値段が一気に上がるのでやはり8㎜にしておけば良かったかもと思いつつ、本棚の重量を支える棚受けは太いほうが安全だろうということで、 10㎜にしました。

ペイントする前にあけた穴に金づちで打ち込んでいきます。

SPF材は柔らかいので、ぐいぐい入ってくれてラクチンです。

ただ打ち込んでいる最中に穴の開け忘れの場所がみつかりました。

きっちり穴を等間隔に開けていったはずが、なぜここだけ忘れてしまっているのか不思議で仕方ありません・・・。

4か所だけですので、急いでダボ錐で穴を開けます。

これで本棚の下準備がすべて完了しました。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago