室内DIY

傘掛けバー設置(室内DIY その90)

2019年7月14日

玄関クロークに傘をかけるためのバーを設置しました。

以前から傘掛け用のバーを設置していたのですが、その前にレインコート掛けを設置してしまったことにより全く見えません。

このレインコート掛けもボールなどもかけてごちゃごちゃです。

予想以上に玄関クロークの用途は多いんだなと後から気が付きました。もっと広くしておけばよかった。

そんな訳で扉のすぐ隣に小さな傘掛けを設置します。

壁の柱の場所を調べ、ポールをディスクグラインダーでカットし、設置します。

ポールフックについていたビスだと短すぎるので、少し長めのビスに変更し、柱の位置を狙って打ち込みます。

15分で作業完了です。

これで傘を見える位置にかけることが出来るようになりました。

我が家は4人家族なので、メインに使用する傘は4本。

これですっきりとつかえるようになりそうです。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago