室内DIY

傘掛けバー設置(室内DIY その90)

2019年7月14日

玄関クロークに傘をかけるためのバーを設置しました。

以前から傘掛け用のバーを設置していたのですが、その前にレインコート掛けを設置してしまったことにより全く見えません。

このレインコート掛けもボールなどもかけてごちゃごちゃです。

予想以上に玄関クロークの用途は多いんだなと後から気が付きました。もっと広くしておけばよかった。

そんな訳で扉のすぐ隣に小さな傘掛けを設置します。

壁の柱の場所を調べ、ポールをディスクグラインダーでカットし、設置します。

ポールフックについていたビスだと短すぎるので、少し長めのビスに変更し、柱の位置を狙って打ち込みます。

15分で作業完了です。

これで傘を見える位置にかけることが出来るようになりました。

我が家は4人家族なので、メインに使用する傘は4本。

これですっきりとつかえるようになりそうです。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago