室内DIY

コーヒードリップスタンド(2)(室内DIY その120)

2020年3月18日

コーヒースタンドが完成したので早速使ってみました。

ダイソーで仕入れたおしゃれな針金上のドリップで、合わせてみました。

残念ながら円錐形のフィルターは買い忘れてしまったので、普通のフィルターを使います。
早速熱湯を注ぐといい感じ。

雰囲気があります。

しかし、いつものように勢いよく注ぎすぎ、大惨事となってしまいました。

プロがやるような少しずつ注いでいくという作業が苦手です。

一気にフィルターギリギリまで入れて待つスタイルだとうまくいかないようでした。

コーヒーがこぼれてしまいシミになってしまいそうだったため、やはりニスで色を付けることにしました。

ニスはダイソーのウォールナット色を採用します。

塗ってすぐはてかっていて若干乳発色も入っているのですが、乾いていくと落ち着いたウォールナット色になります。

なかなか良い仕上がりになった気がします。

ただし、我が家ではこんなおしゃれなスタンドを使ってコーヒーを入れるような場面はない気がします・・・。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago