掃除

レザークリーナーでソファをきれいに

2020年8月1日

先日レザーソファを購入しました。

2020年1月22日 結婚してすぐに購入した小さな2人掛けのソファ。 PVC製で2万円くらいの安いソファだったのですが、...

手入れのしやすい合成革にしようとも思ったのですが、せっかくなので本革でいくかと。
まぁ値段がかなり安かったのもあるのですが。

で、本革ならではの経年変化を楽しみたかったのですが、嫁が選んだのは白。

経年変化試せずです。

そんな白い綺麗なレザーソファですが、子供たちが汚しまくります。

なぜこそに鉛筆で書いた。なぜボールペンが・・・。

不思議なことがたくさん起きます。

購入半年にして色が変わってきたような気がします。

そんなソファをきれいにしようとレザークリーナーを購入しました。

レザークリーナーってあまり無いんですかね。結構調べてみてもいろいろな種類が出ていません。

とりあえず楽天で良さそうなものを選びました。

海外製なのですが、なんかきれいになりそうです。

さっそく配達されてきて使いました。

えー。これは非常に強く言いたい。

蓋があかない。

びっくりするほど開かない。

そして、ふたの開け方をちゃんとネットで調べました。

蓋を上から押しながら回す。

難しい。

軽く押しながら回す。回らない。

強く押しながら回す。さらに回らない。

さらに強く押しながら回す。全然回らない。

思いっきり強く押す。

壊れる。

こうして容器が壊れました。


びっくり。液体が床にぶちまけられます。

ああっ最悪。

捨てるのもったいないので、急いで付属のスポンジで吸い取って、ソファを磨いていきます。

ゴシゴシ。

ゴシゴシゴシ。

あまりきれいになりません。

思っていたのと全然違う感。

容器が壊れたこともあり、いらだちを隠せず。

あまりきれいにならない。

これダメだ。

そりゃ液体で磨けば多少は綺麗になるけど、それは当たり前。

せっかく専用のクリーナーを使っているんだからもっときれいになってほしい。

そんなわけで1時間磨きまくったのですが限界です。

少しは綺麗になりましたがね。

革の保護としては重要なのでしょうけど、クリーナーとしては残念な限りです。

しばらく使うことは無いなぁ。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago