室内DIY

コーナーラック(1)隙間収納(室内DIY その174)

2021年5月8日

我が家のキッチンは収納が少なめです。

収納棚の方に窓をつけたことにより余計に収納棚が無い状態。

わずかな収納スペースでもあると便利だなと思います。

そんななか、パントリーの横の14㎝しかないスペースに棚を作ってほしいと嫁が要望を言いました。

幅にしても20㎝くらいしかありませんし、しかもパントリーの横は斜めになっているので棚を作るにしても台形になってしまいます。

まぁ、そんなわずかなスペースでもあれば便利かもしれません。

早速天井までの棚を作ろうと思いますが、天井の方も階段のスペースがあるのでよく見ると天井が低かったり、斜めになっています。

これは造作のし甲斐がありますね。

さっそく1×6材を2本購入してきました。

天井までの高さのものですが、それを丸ノコでカットします。

上が斜めの場所は45度に刃を傾けてカットしました。

またもう一本は横幅が13㎝くらい、さらに斜めなので横もカットしました。

次は壁紙張りです。

このコーナー部分はあまり目立たないようにするため、LDKの壁紙と同じ壁紙を木に張り付けることにしました。

壁紙をたくさんもらっていて良かったです。

壁紙のノリですが、木材への貼り付けなので普通の壁紙ノリよりも強力な方がいいかと思い、木工ボンドで張り付けることにしました。

木材、紙のボンドって書いていますしね。

木材に木工ボンドを塗り、ヘラでうすーく伸ばしていきます。

何度かやって分かったのは、やはり薄く塗ることが重要だということです。

初めの方はたくさんボンドをつけていましたが、多すぎて盛り上がってしまうんですよね。

壁紙を張り付けて、後は上から伸ばしてローラーで綺麗に整える。

だいぶ壁紙張りが上手くなってきました。

ボンドが乾くのを待って明日完成させたいと思います。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago