室内DIY

テレビ台(3)サンダーとニス塗り(室内DIY その178)

2021年7月3日


木材のカットが一通り終わったので、次は磨き上げです。

先日購入したランダムオービタルサンダーをフル活用します。

サンダーなんですが、これだけバッテリー式で他のはコンセントです。

使ってみて、やはりバッテリー式のものが使いやすいです。

やはりコードって結構邪魔なんですよね。

サンダーの磨き上げは息子が手伝ってくれます。

これが結構な量あるので助かります。

いつの間にか息子も役に立つ戦力になっていました。

磨き終わったら一度水拭きしてから、次はニス塗りです。

ブライワックスやワトコオイルといったメジャーなオイル系を使えばいいのですが、値段が高い。

そんな時は、ダイソーです。

ダイソーの100円ニスが結構いい色を出すんです。

ウォールナット色のニスを買ってきて、塗りました。

塗ったときの色と乾いたときの色がかなり異なります。

100円で使い切れるので、何日かに分けて塗るときなどは特に重宝します。

色は濃いめにしたいので、今回は2度塗りか3度塗りでいきたいと思います。

こちらも息子が手伝ってくれました。

ローラーを転がすだけなので結構楽しいですよね。

だいぶ完成が見えてきました。

それと、テレビの配送日が決定し、7月14日になりました。

間に合うかな。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

防犯カメラを設置

先日購入したANKERのEuf…

3日 ago

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

1か月 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

1か月 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

1か月 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

1か月 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

1か月 ago