外構DIY

サイクルポート崩壊(外構シリーズ その160)

2021年8月10日

昨年の6月に設置したサイクルポート。

今年の3月に風に飛ばされ一部穴が空き、その穴を補修したりしていたのですが、1年経った頃に扉部分を占めるジッパーが壊れまして、その後は風が中に入るようになってしまいました。

その結果、この8月の台風で崩壊です。

カバーがここまでボロボロになるとは思っていなかったです。

さらに骨組みも折れ曲がっていました。

元はといえば、扉をしっかりと閉めていなかったことが原因です。

しっかり閉めていないと風が中に入り込み、その力でサイクルポートが飛ばされます。

そして重りを設置してしっかりと固定したら、今度は扉を締めている部分のジッパーが吹っ飛びます。

それでも、1年でここまでの状況になるとは思いませんでした。

風だけの力でここまでカバーが壊れるでしょうか。

とりあえず、新しいカバーを購入して、修理したいと思います。

今度はしっかりと閉めるようにするので大丈夫だとは思いますが、それでもあまりにもちが悪い場合はちゃんとしたサイクルポートをつけたいと思います。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago