室内DIY

掃除機スタンド(室内DIY その189)

先日ダイソンの掃除機を購入して、やはり吸引力が違うなと改めて感じています。


そんなダイソンですが、マキタと違って充電がバッテリーを外すことが出来ないので、ちょっと面倒です。


付属の壁に設置するスタンドをつければいいのですが、壁に穴を開けるのがちょっとということで、自分でスタンドを作ることにしました。


置く場所が階段の下のフロアで、消化器をおいている場所だったため、できるだけ消化器ボックスと一体化するような感じで設計してみたいと思います。

といっても、2×8のSPF材を2つくっつけるだけで終わりです。

いつもどおりダイソーのウォールナット色のニスで塗り、ビスで止めます。
あっという間でした。


あとは付属のスタンドを打ち込みアダプタを接続すれば完成です。

ちょうど台の上に消化器ボックスも置けて便利。


このスタンドがあると劇的に充電が楽になりますね。

簡単でしたが良いものが出来ました。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago