理想の家

洗面所の鏡を交換しました。(理想の家 その66)

洗面所の鏡を交換しました。

新築で設置してから2年目くらいから徐々に黒ずんできて、最近は黒いポツポツがものすごい増えていました。

鏡の表面に汚れがついたわけではなく、裏のミラー部分が剥がれてしまっている感じです。

この場合ミラーを交換する以外の対処法がないんですよね。

ミラーの後ろに物を置けるようになっているんですけど、揮発性のものが置かれているとかありませんかと聞かれました。

無いですよね。

剥離剤になるようなものがあるとは思えません。

それでも我慢できるくらいの感じだったのですが、7年経ちもう下の方がすごい勢いで剥がれてきました。

LIXILなんですが、関係あるんですかね。

ミラーの部分はどこの会社でも同じように不良品があるのかな。

仕方がないので、ミラーだけ変更できるか調べてみたら、LIXILのサイトから交換の受付をやっていたので申し込みました。

交換自体はビスを上下3本ずつ付け直すだけです。

電動ドライバがあれば3分で終わります。

ミラーの値段は18000円でした。

高い。

まぁ曇り止めも強力だし仕方ないですね。

そして、出張料3000円、技術料7000円で、合計28000円でした。

高い。

出張料はともかく技術料は500円だろと思いつつも、もうどうでもいいか。

お互い不幸になるから、品だけ送ってくれたほうがいいのにそういうサービスやっていないみたいなんですよね。

ハウスメーカーにお願いして交換部品だけ注文したほうが良かったかもしれません。

次はそうしたいと思いますが、次がないことを祈っています。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago