道具

マキタの互換バッテリーが壊れた(室内DIY その203)

マキタのバッテリーですが、我が家は18Vのものを使用しています。

18Vは6Aのものが大容量で良いのですが、これが1つ1万5千円近くします。

高いですね。

バッテリーだけで1万5千円だとなかなか予備で購入する気になりません。

そんなわけで、互換バッテリーを購入したのですが、値段としては2つで7千8百円。

1本辺りだと1/4で買えてしまいます。

安い。

でも、色々なところで互換バッテリーが発火したなど問題がでているみたいなので、悩ましいところです。

やはり安全設計がしっかり出来ていないみたいなんです。

そんなわけで、2つを2回買ったので、4つあるのですが、ここに来て立て続けに2本が使えなくなりました。

いつも通り充電しようとして充電器に差したんですけど、エラーになって充電できません。

困ったものです。

でも、充電エラーになっただけマシかもしれません。

これが発火でもしていたら全焼する可能性もありました。

2年前くらいに購入したのですが、所詮DIYで使用しているだけなので、それほど多く使っていないのですが、使えなくなってしまいました。

これだと安いとは言えませんね。

やはり、電化製品関係は正規品を購入したほうが良さそうです。


にほんブログ村

手作り・DIYランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago