室内DIY

息子の学習チェア(室内DIY その216)

息子の学習チェアを購入しました。

以前使っていたものもあるのですが、どうも小さいしお尻が痛いということで、中学生以降も使える椅子に変えることにしました。

シンプルで座りやすいもの。おとなになっても使い続けられそうなものという視点で選んでみました。

そうはいっても、キャスター付きの椅子は小中学生だと安定しないところもあるので、キャスターがないものという視点で選びました。

で見つけたのがこの椅子です。

15990円と結構な値段がします。

しかし、今回は使い続ける前提だし、まぁ良いかと。

早速届き組み立てます。

組み立ては非常に簡単です。

さらに電動ドライバがあり、ドライバに六角を持っていれば数分で完成します。

問題は椅子のカバー。

これが非常に大変でした。

背もたれのカバーが本当にギリギリのサイズで作られていて、チャックが締まりません。

かなり力を入れて引っ張り、引っ張り、ようやくチャックが出来ました。

これは厳しい。

そして座ってみると、ものすごい座り心地が良いです。

座面のクッションの段差が妙にぴったりフィットして落ち着いて座れます。

これならしっかりと勉強ができそうです。

そろそろ勉強を頑張ってもらいたいと思います。


にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago