外構DIY

小さな花壇(6)レンガ仮設(外構シリーズ その57)

2016年6月12日

基礎の敷設が完了したので、まず花壇内の土を掘りだすことから始めます。

今回もインパクトドライバにドリルをつけて土を掘りだします。

かなり固まっているのでこの土では植物は育たないだろうというレベルでした。

これはやはりしっかりと掘ったうえで園芸用の土をたっぷり入れてあげる必要があります。

幅が狭いのであまり掘ってしまうと作った基礎の下が削れてしまいます。

中央を深めに掘ることにしました。

そして購入済みのレンガをためしに積んでみます。

3段積む予定ですが、結構な高さになり、これなら土がたっぷりと入りそうです。

プランタと違って、ここまで深いと保水力も高いだろうし、根も広々と張れるので、野菜は元気に育ってくれると思います。


なんとなくレンガの花壇にあこがれていたのですが、やはり良い花壇になる気がしてきました。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago