外構DIY

小さな花壇(7)レンガ積み1(外構シリーズ その59)

2016年6月19日

小さな花壇の周りの通路に防草シートを張りました。

よくよく考えたら、さっさととりあえず防草シートを張っておけば靴が泥だらけにならずに済んだのでしょう。一年近く経ってからやっと気が付きました。

まぁここまでの作業にこれほど時間がかかるとは思っていなかったということはありますが。

多少土を削って整地したうえで防草シートを張ったので歩きやすいです。


さて、そのあとはついにレンガを積んでいきます。

実はまだレンガが足りていないのですが、あるやつだけでも積んでしまおうという考えです。

モルタルをいつもより若干セメントを多く入れ、少し粘りを強くしてみました。

一段目を基礎の上に積んだのですが、レンガ積みはかなり楽しいです。

でもやはりモルタルを入れたときの目地埋めが非常に難しい。

レンガにモルタルをつけておいただけでは目地にしっかりとモルタルが埋まりません。

多めにつけるとはみ出す量が多すぎるし、YOUTUBEで積み方は見ていたのですが、職人さんのようには全くいきませんでした。

しかし、なんとなくDIYやっているぞという気分に浸れます。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago