外構DIY

駐車場(3)砕石敷き(外構シリーズ その65)

2016年7月3日

駐車場を作成しているのですが、タイヤの下は車の重量をずっと支えないといけないので結構砕石を敷き固めました。

予定では砕石を10㎝とコンクリート10㎝とし、コンクリートの中には鉄網を入れてひびとかが入らないようにしたいと考えています。

砕石の敷き固めはいつも通りダンパーは無いので、重量ブロックのコーナーで上から叩いていきます。結構な重さがあるため十分固めることが出来そうです。

あとは先にアコーディオン門をつけないとどれくらい門の設置幅が必要変わらないので一旦作業が止まります。

門はすでにネットで購入し届いていて、家の軒下に段ボールに入ったまま置かれていますが、写真の通り雨に濡れてすでに段ボールが傷んできている状態です。

アコーディオン門の設置については、コンクリートを一度に大量に流し込む必要がありミキサー車を呼んで作業することと、その前に門の支柱をしっかり立てておかないといけないこと、あと水道やガスの升の高さを合わせないといけないことなど、素人が行うことが出来ない作業が多いため、全て外構屋さんにお願いすることにしました。

そのため、DIYとしての作業は無いと思います。

でも、せっかくなのでアコーディオン門がつくところも記事にしたいと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

2日 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3日 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

4日 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

5日 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

6日 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

3週間 ago