外構DIY

砂・石灰石追加(外構シリーズ その80)

2016年9月3日

これから駐車場を作るのに膨大な砂が必要となるので、中目砂を1リューベと石灰石を1リューベ、あと砕石を0.5リューベ購入しました。

さすがに砂の1リューベはかなりの量あるのでこれを消費するのは大変でしょう。

いつもの建材屋さんに原付で行き、量を伝えてお金を払います。

さすがに3回目となると慣れました。建材屋さんの人もあまり一般客が来ないのか、随分前に来たのに覚えてくれているようです。

いつも通り、送料1000円でやってくれて、場所も分かっているからと特に聞かれませんでした。

トラックで運ばれて砂を下します。

今度はブルーシートをしっかりと敷いて、次の石灰石を下します。

やっぱり石灰石いいですね。白過ぎずにかといって砂利よりは白くて綺麗に見えます。

1リューベだと庭全体に敷くには足りないのでとりあえず南側のみにします。

石灰石を早く敷設しないと邪魔で駐車場が作れません。庭が狭いとこういった置き場所も困ってしまいます・・・。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago