外構DIY

大きな物置(1)基礎(外構シリーズ その84)

2016年9月17日

駐車場の脇に今度は大きな物置を置こうと思います。

外構をやりだしてセメントをしまう場所が困っていること、家庭菜園の農具をしまう場所が困っていること、DIY用の電気工具をしまう場所が困っていることがあり、玄関クロークに置くのも限界なので、新たに物置を設置することにしました。

まずは物置の基礎を作ります。今回も小さな物置と同様にコンクリートの基礎を作ってその上にブロックを置き、物置を設置したいと思います。

そのため、まずは土を掘って平らにします。

土はすぐ横に積みましたが結構な量になりました。

そのあと砕石を敷きます。これをしっかりと踏み固めます。

今回も重量ブロックのコーナーを利用しました。

砕石も追加購入しておいてよかったです。

結構な広さがあるのでこれはコンクリートを練るのもかなり大変そうです。

本日はここまでで夕方になったので、コンクリートは次回頑張ろうと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

トイレの便座の暖房がつかない

11月になって急に寒くなってき…

2週間 ago

バスケットゴール作成(2)完成

バスケットゴールをゴール板に固…

2週間 ago

シマトネリコとモッコウバラ

我が家のシマトネリコとモッコウ…

2週間 ago

2台目の防犯カメラ設置

2代目の防犯カメラを設置しまし…

3週間 ago

10年点検が最悪だった件

我が家もついに10年が経ちまし…

3週間 ago

バスケットゴール作成(1)

2025年10月19日 息子の…

3週間 ago