外構DIY

大きな物置(1)基礎(外構シリーズ その84)

2016年9月17日

駐車場の脇に今度は大きな物置を置こうと思います。

外構をやりだしてセメントをしまう場所が困っていること、家庭菜園の農具をしまう場所が困っていること、DIY用の電気工具をしまう場所が困っていることがあり、玄関クロークに置くのも限界なので、新たに物置を設置することにしました。

まずは物置の基礎を作ります。今回も小さな物置と同様にコンクリートの基礎を作ってその上にブロックを置き、物置を設置したいと思います。

そのため、まずは土を掘って平らにします。

土はすぐ横に積みましたが結構な量になりました。

そのあと砕石を敷きます。これをしっかりと踏み固めます。

今回も重量ブロックのコーナーを利用しました。

砕石も追加購入しておいてよかったです。

結構な広さがあるのでこれはコンクリートを練るのもかなり大変そうです。

本日はここまでで夕方になったので、コンクリートは次回頑張ろうと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago