外構DIY

駐車場(18)やはり自分で(外構シリーズ その99)

2016年12月11日

左後ろ部分のコンクリート敷設は自分でやることにしました。

さすがに助っ人に毎週お願いするのは良くないですね。しかも会社の後輩なので、パワハラみたいに思われたら最悪です。

普通の人はコンクリート練ったことないから一度体験したいという感じで、一度は楽しくやってくれるのですけど、毎週だと絶対に嫌がられます。

やはり、こんな作業は自分の家だから楽しくできるのでしょう。

そして、ここまで出来て思ったことは、やはりコンクリートを混ぜるためのハンドミキサーを購入しておけばよかったと思いました。

安いものだと2万円くらいで購入できます。3年間使用してメルカリ等で1万円で売ってしまうという選択肢がベストだった気がします。

そんなことを外構も後半で考えつつ、必死で手練りしました。

ここにも恐竜の足跡やビー玉、そしてダイソーで見つけたカラータイルをちりばめました。

これであと1か所。一人で最後は頑張れそうです。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago