外構DIY

小さな花壇(11)敷石(外構シリーズ その105)

2017年2月28日

4か月前に外構屋さんから敷石をもらって敷いたのですが、非常に歩きやすくなりました。

しかし、敷石を全て敷くことはせず途中までしかなかったので、ちゃんと整備しようと思います。

敷石をあと4本入れれば玄関から駐輪場まで全て敷くことが出来そうです。

さっそく外構屋さんに行き、またもらってきました。

前回より数がだいぶ減っていたので聞いてみると、他の外構現場の家にサービスであげたそうです。うかうかしていると無くなってしまいそうなので、さっさと残りをもらいました。


敷いてみると、最後の先っぽが我が家は三角形なので、きっちりと入りません。

その場所だけ開けておくと躓きそうな気がしたので、今回はちゃんとディスクグラインダーで石を切って、ぴったり収まるようにしました。

これでこの場所は完成となりました。。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

卒FITの案内が来た

ついに卒FITの案内が来ました…

3週間 ago

ニチコンオーナーズ倶楽部

蓄電池を設置して数日。 晴れて…

3週間 ago

蓄電池設置完了

蓄電池の設置が完了しました。 …

3週間 ago

蓄電池の設置作業

2025年9月3日 7月末に蓄…

3週間 ago

蓄電池を検討

2025年12月で太陽光発電を…

3週間 ago

人工芝で窓枠の埃ガード

窓枠のところはいつも窓を少し開…

1か月 ago